【2009.09.20】更新:投稿レビュー |
「シルバーウィーク」と呼ばれる本日5日間、皆様はどのようにお過ごしでしょうか。本日は、そんな日の埋め合わせに役立つ、以下4作のレビューをお送りいたします。
|
【2009.09.13】更新:イチオシレビュー |
今回のイチオシは、自称「異世界ファンタジー育成系ADV」ながら、その本質は「権謀術数育成SLG」が最も近い作品「冠を持つ神の手」です。
その魅力は、ルートのバリエーションばかりではありません。グラフィックでは判りづらいですが、キャラ的魅力についても半端ない威力を持った作品です。
私は、プレイ時間が少なかったため、その点の掘り下げは少なくしましたが、他のレビュワーは、キャラ的魅力についても存分に語っています。
|
次回のイチオシは、以前にレビューした「Ruina」や「魔壊屋姉妹。」と同じく、バトルの面白さを目指したRPG「月夜に響くノクターン Rebirth」です。戦闘やイベント演出のテンポの良さは、正直、ツクール製であることを疑うレベルにまで達しています。
|
【2009.09.06】更新:投稿レビュー |
本日の投稿レビューは、以下の2作です。
|
【2009.08.30】更新:投稿レビュー |
本日の投稿レビューは、以下の4作です。
|
【2009.08.23】更新:投稿レビュー |
本日の投稿レビューは、以下の2作です。
|
【2009.08.16】更新:投稿レビュー |
本日の投稿レビューは、以下の5作です。
|
【2009.08.09】更新:イチオシレビュー |
本日のイチオシは、皆様ご存知の通り、配布開始当初から多くの話題をかっさらった女性オンリー格闘ゲーム「ヴァンガードプリンセス」です。
…全ては、レビュー本編をご覧下さい。私も、他2名のレビュワーも、言いたいことは全て本文に詰めました。ここでは「マジオススメ」と言うに留めます。
|
次回のイチオシは、これまた配布当初から話題の高い育成SLG「かもかて」こと「冠を持つ神の手」です。
このゲームで特筆すべきは、シナリオ量および分岐の多彩さです。当サイトの常連の中にも、すでにハマっている人がいるほどです。イチオシしたい人もその気がない人でも、一度プレイして損はありません。
|
【2009.08.02】更新:投稿レビュー |
本日の投稿レビューは、以下の2作です。
|
【2009.07.20】更新:投稿レビュー |
次回のイチオシは、先日の配布開始より、「GIGAZINE」や「ITmedia Gamez」などの大手サイトに取り上げられたフリー格闘ゲーム「ヴァンガードプリンセス」をお送りいたします。
当サイトとしても、久々に最近話題の作品が取り上げられるとあって、非常に楽しみです。まだまだノーマルに手が出せないヘタレですが…。
|
本日の投稿レビューは、以下の6作です。
|
【2009.07.12】更新:イチオシレビュー |
本日お送りするイチオシは、グラフィックとヤリコミ度の高さが光る中篇RPG「千年紀のロスティリカ -ノゾミノアサカと仮面の道化師-」です。
そう言った面で、光る物を多数持つ作品ですが、同時に、不具合まで多数持っているのが困った作品です。
イチオシ決定から発表までの間に、2.0.1までバージョンアップしましたが、それでもまだ取りきれないバグの多さ。流石にこの点は、私も赤松さんも厳しく判定せざるを得ませんでした。
|
【2009.07.05】更新:投稿レビュー |
本日の投稿レビューは、新人2名を含む、以下5作です。
|
【2009.06.28】更新:投稿レビュー |
本日の投稿レビューは、以下の2作です。
|
【2009.06.21】更新:投稿レビュー |
本日の投稿レビューは、以下の3作です。
|
【2009.06.14】更新:イチオシレビュー |
本日お送りするイチオシレビューは、微生物な全方位シューティング「ナノスマイルズ」です。
小粒な作品であるためか、その「手軽さ」を楽しめる方には評価の高い作品となりました。惜しくもA評価は逃した物の、レビュワーの皆様も気に入ったようです。
|
次回のイチオシレビューは、自由度の高い成長システムが特徴の一つとなる短編RPG「千年紀のロスティリカ -ノゾミノアサカと仮面の道化師-」です。
同じタイトルで、男性向け18禁シェアウェアである 「千年紀のロスティリカ -円環大地の銀の魔女-」がありますので、お間違えの無いよう、よろしくお願いいたします(18歳未満の方は特に)。
|
【2009.06.07】更新:投稿レビュー |
本日お送りする投稿レビューは、以下の5作です。
|
【2009.05.31】更新:投稿レビュー |
先週は、更新せず、まことに申し訳ありませんでした。用があったわけでも、投稿数が多すぎたわけでもなく、ただ単に忘れていただけです。
本日は、先週分・今週分合わせて、以下5作の投稿レビューをお送りいたします。
|
【2009.05.02】更新:投稿レビュー |
本日のイチオシレビューは、マウスで操作するACT+STGな作品「chalk」です。
海外のインディーズゲームを知る方なら誰もが知っている作品「Noitu Love」シリーズで知られる作者ですが、シェアでボリュームたっぷりな「Noitu Love 2」に対し、フリーソフトである「chalk」は、どちらかというと実験的側面が強い作品です。そのせいか、レビューもあまり芳しくありません。
時代が古い作品であるのも一因でしょうか…。
|
今月になって、「第4回ふりーむ!ゲームコンテスト」の結果が発表されましたが、この中の優秀作でも、既出だったり、ジャンルが先月のイチオシとかぶったり、ネタがやばかったりと、なかなか取り上げられる作品がありません。
次回のイチオシも、また少し古めの作品から「ナノスマイルズ」を取り上げます。
|
レビュワー紹介に、今年に入ってからの新人レビュワーの紹介を加えました。
|
【2009.05.02】更新:投稿レビュー |
明日からの連休は帰郷するため、今週の投稿レビューは、少々早めに以下の5作をお送りいたします。
|
投稿レビューテンプレートを更新しました。今後は、現在展示してあるテンプレートをお使いください。
|
【2009.04.26】更新:投稿レビュー |
本日の投稿レビューは、以下の2作です。
|
【2009.04.19】更新:投稿レビュー |
本日の投稿レビューは、以下の4作です。
|
【2009.04.12】更新:イチオシレビュー「ちょわーディフェンス2」 |
本日のイチオシは、日本産のTower Defense系RTSにして、スピンオフ作品「ちょわーディフェンス2」です。
新しいジャンルだけに、レビュワーの皆様(私自身含む)も、相当な苦労をされたようで、点数・評価共に「あと一歩」と言う部分が見えます。(というより、大量のキャラが出てくるが故の「処理落ち」が一番の原因かな…。)
現在製作中の原作「幻想のアヴァタール」は、あいにく有料作品ですが、「ちょわー」とは別の方面で楽しめる作品になっています。
私と共に、応援の程よろしくお願いいたします。
|
次回のイチオシは、「Noitu Love」シリーズで知られるkonjakの作品「chalk」をお送りいたします。
「マウスで操作するアクション」と言うと、以前取り上げた「モノリスフィア」が思い浮かびますが、この「chalk」は、「モノリスフィア」とは大きく操作感が異なります。詳しくは、ゲーム内のHelpをご参照の上、お楽しみください。
|
【2009.04.05】更新:投稿レビュー |
先日は、エイプリルフールでフリーゲーム各界は盛り上がったようですが、当サイトは、時期時節に関係なく淡々と更新を続けたいと思います。
本日の投稿レビューは、以下の2作です。
|
【2009.03.29】更新:投稿レビュー |
本日の投稿は、以下の4作です。
|
【2009.03.22】更新:投稿レビュー |
次回のイチオシは、イチオシでは初ジャンルとなる上、投稿レビューでの初出も1年前(Desktop Tower Defense)となる新しいジャンル「Tower Defense系」をお送りいたします。
代表作「幻想のアヴァタール」の完成も楽しみな「サークルべにたぬき」の作品、「ちょわーディフェンス2」です。
1ステージのみの「ちょわーディフェンス1」と比較すると、ミッション形式で、装備の少ない段階から徐々にステップアップできる構成になっています。しかし、元々が無限の攻略法がある「Tower Defence系」のため、初めの内は初期ステージすらクリアできないでしょう。
自分でプレイして探し出すか、ネットで検索するかして、攻略法を身につけてからプレイしましょう。
|
本日の投稿レビューは、以下の9作です。今回は、投稿数も多く、攻略に時間の掛かるRPGも多かったため、先週と今週の2週分の休みを使って、じっくりプレイさせていただきました。
|
【2009.03.08】更新:イチオシ&投稿レビュー |
本日のイチオシは、「探索」を主体においたRPG「Ruina 廃都の物語」です。
惜しくもA評価は逃しましたが、キャラ的な魅力とゲームそのものの魅力が同時に評価されています。この作品がたった3~4ヶ月前に出たことを思うと、まだまだフリーゲームは衰退しないなという事をヒシヒシと感じます。
|
本日の投稿レビューは、以下の1作です。
- 揃えて爆(は)ぜる! 王道+応用の落ちモノパズル!「ぼぶりん」(悪魔神官 さま)
|
【2009.03.01】更新:投稿レビュー |
本日の投稿レビューは、以下の4作です。
|
【2009.02.22】更新:次回イチオシレビュー予告 |
次回のイチオシは、RPGツクール2000で作られた探索RPG「Ruina 廃都の物語」をお送りいたします。
今度は、前回とは逆に、昨年12月に発表されたばかりの作品のため、「2008年 ベストフリーゲーム」には載りませんでした。発表時期がもう少し早ければ、「ベストフリーゲーム」の結果は変わっていたんじゃないかというくらい、レベルの高い作品です。
|
【2009.02.15】更新:投稿レビュー |
本日の投稿レビューは、以下の3作です。
|
【2009.02.08】更新:イチオシレビュー「BLOCKSUM」 |
久々のイチオシレビューは、「数値を加算する」という、今まで無いながら親しみやすいパズル「BLOCKSUM」です。
今回は、前評判の高さもあいまって、PZLジャンル初のA評価+初参戦レビュワーが2名という、まことに喜ばしい結果となりました。
|
本日の投稿レビューは、以下の3作です。
|
【2009.02.01】更新:投稿レビュー |
本日の投稿レビューは、2ndレビューを含めた以下の6作です。
|
【2009.01.25】更新:投稿レビュー |
先週は、うっかりインフルエンザに罹ってしまったため、更新ができませんでした。
「家でフリーゲームばっかりやってるから、関係ないぜ!」という方も、毎日の手洗い・うがい、そして部屋の加湿はしっかりしておきましょう。このご時世、本当にどこからウイルスがやってくるか分かりませんから。
|
本日の投稿レビューは、以下の2作です。
|
【2009.01.12】更新:イチオシ決定&投稿レビュー |
次回・2月のイチオシは、上の「ベストフリーゲーム」とは関係なく、他メンバーより以前から推薦のあったパズルゲーム「BLOCKSUM」です。
2006年末に同人販売され、その1ヵ月後にフリー配布された作品のため、今回の「ベストフリーゲーム」では対象外でしたが、その面白さは、いつもチャットで話題になるほどでした。
|
本日の投稿レビューは、以下の1作です。
|
【2009.01.04】更新:投稿レビュー |
「フリーソフト超激辛ゲームレビュー」をご覧の皆様、お久しぶりです。本日より、当サイトは更新を再開いたします。
本年も、様々なフリーゲームを(主に皆様の情報から)紹介していきたいと思います。応援よろしくお願いいたします。
|
新年に先立ち、投稿フォーム・メールフォームをバージョンアップいたしました。
主な変更点として、メールフォームから添付ファイルの送信が可能になりました。HTML形式のレビューが送りたい方は、メールフォームからでも送信が可能になっております。
ただし、どちらの場合でも、添付したいファイルのウイルスチェックは必ず行うようにしてください。
|
今年最初の投稿レビューは、以下の3作です。
|
以前の過去ログは、こちらから。
|