【2010.09.26】更新:投稿&管理人レビュー |
今週のレビューは、以下の5作です。
|
【2010.09.19】更新:投稿レビュー |
今週のレビューは、以下の2作です。
|
【2010.09.12】更新:投稿レビュー |
今回お送りするレビューは、以下の1作です。
- 歴史の中では、只の1ページ。しかし、そこで生き抜いた者たちにとっては…。「一週間戦争」(Salad さま)
|
【2010.09.05】更新:イチオシ決定 |
次回10月のイチオシは、ブラウザ上で遊べるアクションRPG「Arcuz」に決定しました。
軽く遊べる作品ですので、皆様も是非プレイしてください。
|
【2010.08.29】更新:投稿レビュー |
今回お送りするレビューは、以下の2作です。
|
【2010.08.22】更新:投稿レビュー |
今回お送りするレビューは、以下の2作です。
|
【2010.08.16】急募:イチオシレビュー推薦・イチオシレビュワー大募集!! |
そろそろ10周年が経過し、900万HITを優に越すビューを獲得した当サイト「フリーソフト超激辛ゲームレビュー」ですが、目玉であるイチオシレビューに行き詰まりを感じてきました。
コンパクや3分ゲーコンテストが消えてからは、中々イチオシに推薦できるほどの前評判を持つ新人作品が見つかりにくくなりました。
レビュワーの方も、レギュラーになるほど連続して送ってくれる人が中々出てこず、私と赤松さん2人だけのイチオシレビューも多くなりました。
そこで、「フリーソフト超激辛ゲームレビュー」では、「このゲームなら、イチオシレビューが書ける!」と言う作品、およびレビュワーを大募集しております。
投稿フォーム、もしくは管理人宛のメールより、(イチオシレビュー希望)と記載して、あなたのレビューをお送りください。
その中から、今回取り上げるイチオシレビューを選別する計画です。
|
【2010.08.16】更新:投稿レビュー |
↑上記の事情により、来月9月のイチオシレビューは中止し、皆様から推薦された作品、もしくは「らんぱ2」・「WOLF RPGエディター コンテスト」から、再来月のイチオシを決めたいと思います。
|
今回お送りするレビューは、以下の5作です。
|
【2010.08.08】更新:イチオシレビュー |
本日のイチオシは、外国製の本格横シューティング「Hydorah」です。
最初に言っておくべきことは、「とてつもなく難しい!!!」です。80年代当時の洗礼を受けていない大多数の読者の皆様は、おそらく2面でくじける事かと思います。
「死んで覚える」と言うセリフが、これほど似合う作品もありません。読者の皆様、くじけずにどんどん 死 ぬ が よ い 。
|
→2010.08.10:メタトロン さまのレビューを追加。A評価に伸びました。
|
【2010.08.01】更新:投稿レビュー |
本日お送りするレビューは、以下の1作です。
|
【2010.07.25】更新:投稿レビュー |
本日お送りするレビューは、以下の3作です。
|
【2010.07.18】更新:管理人レビュー |
本日お送りするレビューは、以下の1作です。
|
【2010.07.11】更新:イチオシレビュー |
本日お送りするイチオシレビューは、密度の濃い探索を楽しむRPG「リィンカネーション」です。
厳しい評価となりました。出来そのものは手が込んでいる物の、システム同士の齟齬が「ままならない」と言う印象です。このシステムの齟齬が気に入らない方は、スタンダードな前作からプレイし、ヒントを掴むのも一考かと思います。
|
次回のイチオシは、外国製の横シューティング「Hydorah」です。外国製とは言っても、そこは「8bit killer」に代表されるドット愛あふれた作品を作り出してきた作者。日本にも違和感なく受け止められるグラフィックになっています。
ただし、再現したのは往年の「ちょー難しい」シューティング。とにかく「死んで覚える」ことが要求される構成になっています。
|
【2010.07.04】更新:投稿レビュー |
本日は、以下2作の投稿レビューをお送りいたします。
- ちょっぴり可愛くて、かなりワイルド。赤覆面・赤マント(それ以外は裸)の憎いヤツ!「てっぽマン2」
- 飯! 電気! 気温! 宇宙のサバイバルは大変だけど楽しい。「Notrium」
(以上2作:REN さま)
|
【2010.06.27】更新:管理人&投稿レビュー |
本日は、以下2作のレビューをお送りいたします。
|
【2010.06.20】更新:管理人レビュー |
本日は、以下2作の管理人レビューをお送りいたします。
|
【2010.06.13】更新:イチオシレビュー |
本日のイチオシレビューは、カサを利用したパズル的要素が魅力のアクションゲーム「アンブレード戦記」です。
ジャンプアクションのスピード性と、謎解きアクションの思考の楽しさを併せ持った傑作であることは、全員認めているのですが、その分、非常に難易度の高い作品でもあります。
プレイされる皆様は、その点、楽しみと覚悟を持ってプレイしてください。
|
次回のイチオシは、探索型RPG「リィンカネーション」です。難易度は高めで、うっかりした所に行くと、レベルが足らなくて全滅もありえます。
また、本作は、前回のイチオシと同じく、実は「クロスオーバー物」でもあります。作者・For-Rings氏の別作品をプレイすれば、登場人物の人となりがより深く判り、より「仲間にしたい!」と言う感情が沸き起こるはずです。
とりあえずは、クリアまでの時間が短い「メイドTo魔王」や「フェアリーズストーリー」からプレイすることをオススメします。
|
【2010.06.06】更新:投稿レビュー |
今回の投稿レビューは、以下の2作です。
|
【2010.05.30】更新:投稿レビュー |
今回の投稿レビューは、以下の1作です。
|
【2010.05.23】更新:管理人&投稿レビュー |
今回は、以下4作の投稿レビューをお送りいたします。
|
【2010.05.16】更新:投稿レビュー |
今回は、久々に大量のレビューが参りました。以下5作のレビューをお送りいたします。
|
【2010.05.09】更新:イチオシレビュー |
今週のイチオシレビューは、まさにヒーローな大河シミュレーションRPG「EXTRAPOWER ATTACK OF DARKFORCE」です。
良くも悪くも「ストーリー命」の作品だけに、評価も「完全にのめりこんだ」私、「のめりこめない場合にどうなるか」と思う赤松氏で分かれました。
なお、明言している通り、本作の出来は両者とも高く評価しています。その点はご了承ください。
|
次回のイチオシは、先々週に取り上げたばかりのアクションゲーム「アンブレード戦記」です。
作者様自らが言っている通り、ジャンプにクセがあり、通常のアクションゲームの文法でやると苦戦は必須です。
傘の使い方にいち早く慣れるのが、攻略の第一歩です。
|
【2010.05.01】更新:投稿レビュー |
今週の更新は、少々早めに、以下1作のレビューをお送りいたします。
|
【2010.04.25】更新:投稿レビュー |
本日お送りするレビューは、以下の3作です。
|
【2009.04.18】更新:投稿&管理人レビュー |
本日お送りするレビューは、以下の2作です。
|
【2010.04.11】更新:イチオシレビュー |
本日のイチオシレビューは、可愛いキャラクターに似合わず、忙しくてシビアな操作を要するアクションパズル「ちょこっとだいやるんば!」です。
全員が全員、肝心要のSランクENDにはたどり着けなかったせいか、評価も微妙ですが、短時間でハマれる作品であることは、レビュワー全員が認める所です。
|
次回のイチオシは、sunnaさまの投稿レビュー以降、様々な話題を呼んだ大河シミュレーションRPG「EXTRAPOWER ATTACK OF DARKFORCE」です。
私自身も、グラフィックからシナリオまで、限界まで詰め込まれた熱さと濃さにヤられた一人です。日ごろの仕事や別のレビュー作品にかまけて詰んでいましたが、これを機に、プレイを再開したいと思います。
|
【2010.03.28】更新:投稿&管理人レビュー |
本日お送りするレビューは、以下の3作です。
|
【2010.03.21】更新:投稿レビュー |
本日の更新は、以下の1作です。
|
【2010.03.14】更新:イチオシレビュー |
本日のイチオシレビューは、たった2週間前に告知したばかりですが、激辛では初めて取り上げるアクションゲームツクール作品「フライングナイスガイ」です。
…しかし、中々点数が振るいませんでした。やはり、まだまだ「ファミ通.com」関連外の作品が振るわないアクションゲームツクール、「傑作」と呼べる作品が出るには、もう少し待つ必要があるみたいです。
|
次回のイチオシは、最近色々な…というか「黄金」的な意味で有名なゲームメーカー・ジャレコのマスコットキャラをフィーチャーしたアクションパズル「ちょこっとだいやるんば!」をお送りいたします。
小粒な作品ながら、把握すべき「コツ」は数多く、それを学ぶたびに面白くなっていく作品です。反面、面白くならないうちに投げ出しかねない(例:私ことES)作品でもあり、そこら辺の評価が楽しみであり、心配でもあるゲームです。
|
【2010.03.07】更新:パーツ追加 |
ckckさんがCivilizationのプレイブログを長い間続け、赤松さんが「げきでべ」を管理し、その他のレビュワーの方々もブログを続けている昨今、私もブログに変わって、ゲーム以外のこともしゃべれるツールを求め、Twitterを始めてみました。
(Javascriptを有効にする必要があります。)
ちなみに、本日の更新はこれだけです。もうイチオシが次週に迫っているので。
|
【2010.02.28】更新:投稿&管理人レビュー |
先週は、突然の風邪にかかり、先週末はずっと寝込んでおりました。そのため、イチオシの連絡時期が遅れたことをお詫びいたします。
次回のイチオシは、「量産型最終兵器ドテチン」の製作者がお送りするアクションゲームツクール作品にして、ハチャメチャ・ワヤクチャな多人数戦略シューティング「フライングナイスガイ」をお送りいたします。
前回のイチオシが、激辛におけるRPGツクールVX初のイチオシレビューならば、今回の「フライングナイスガイ」は、アクションツクール初のイチオシレビュー(しかも、激辛に取り上げること自体初めて)となります。
|
本日の投稿レビューおよび管理人レビューは、以下の3作です。初投稿となるビックリバーガーさま、お待たせして申し訳ありませんでした。
|
【2010.02.15】更新:イチオシレビュー「らんだむダンジョン」 |
本日のイチオシレビューは、アイテムコレクトを中心とした様々な(ギャグ含む)要素が詰まったヤリコミRPG「らんだむダンジョン」です。
自分の印象としては、ネタの細かさなど、かなり好き嫌いが分かれる作品だと思っていたのですが(もちろん私は「好き」)、他のレビュワーも好意的にプレイしていただけたようで、幸いです。
(2010.02.16:777 さまのレビューを追加。)
|
【2010.02.07】更新:投稿レビュー |
本日お送りするレビューは、以下の1作です。
|
【2010.01.31】更新:管理人レビュー |
本日の更新は、以下2作の管理人レビューをお送りいたします。
|
【2010.01.24】更新:投稿レビュー |
本日のレビューは、以下の3作です。
- その@は、未来の英雄か、死に行く愚か者か。「変愚蛮怒」
- オラの父ちゃんがイ゛ェアアアアアア!(C.V. 矢島晶子)「呪いの館」
(以上2作:REN さま)
- ブラックにも程がある引越し業界!「引越し奉行」(extracks さま)
|
【2010.01.17】更新:管理人&投稿レビュー |
次回のイチオシは、「らんだむダンジョン」をお送りいたします。
ストーリーや会話イベントなど、ガワの部分はバカ(注:誉め言葉)ですが、中身は、アイテムコレクトやボスアタック、そして街の育成など、様々なヤリコミ要素、即ち、バカになれる(注:誉め言葉)要素がたくさん詰まった作品です。
|
本日は、以下2作のレビューをお送りいたします。
|
【2010.01.10】更新:イチオシレビュー |
本日お送りするイチオシは、昨年のHSPプログラムコンテスト2009において、総合最優秀・ツェナワークス賞と言う名誉に輝いたアクションゲーム「あんだわ」です。
若干一名暴走しておりますが、本作の魅力について、また、今後の課題について、余す所無くレビューできたと思います。
是非、次回作を心待ちにしたいところです。
|
本日の投稿レビューは、以下の1作です。
|
【2010.01.03】更新:管理人&投稿レビュー |
激辛をご覧の皆様、明けましておめでとうございます。2010年最初の更新では、以下3作のレビューをお送りいたします。
|
【2009.12.27】更新:投稿レビュー |
2009年最後の更新は、以下3作の投稿レビューです。
なお、2010年最初の更新は、いつも通り来週の日曜日に行う予定です。
|
【2009.12.14】更新:イチオシレビュー |
今回お送りするイチオシレビューは、ローグ系フリーRPGの有名作「Elona」のスピンオフ作品「Elona Shooter」です。
中々更新が落ち着かないことと、その面白さが分かるまでのプレイ時間が長いことで、中々イチオシに上がらなかった(と言うか、私自身が楽しめなかった)「Elona」本編ですが、この「Elona Shooter」で、その素晴らしさ、そして素薔薇しさが分かりました。
ただし、生存の厳しさは、「Elona」本編に勝るとも劣りません。それが点数の厳しさに繋がったのかも知れません。
→(2009.12.17) メタトロン氏のレビューを追加。
|
次回のイチオシは、つい先日、「HSPプログラムコンテスト2009」にて、総合最優秀・ツェナワークス賞を受賞したアクションゲーム「あんだわ」をお送りいたします。
2010年1発目のイチオシとして、そして、イチオシ100回目を記念する作品として、これ以上ふさわしい作品はないでしょう。
この作品が、海千山千、好みのうるささに定評のある我らが激辛レビュワーがどのように料理するか…今から楽しみです。
|
【2009.12.06】更新:投稿レビュー |
本日の投稿レビューは、以下の4作です。
|
【2009.11.22】更新:投稿レビュー |
本日の投稿レビューは、以下の4作です。
|
【2009.11.15】更新:投稿レビュー |
本日の投稿レビューは、以下の2作です。
|
…と言うわけで、次回のイチオシは、先ほど投稿レビューで紹介された「Elona Shooter」となりました。
中々時間が取れず、ハマれるまで進行できなかったElona本編でしたが、この作品を知ることで、私も、Elonaの面白さ(様々な意味で)を味わうことができました。
|
【2009.11.08】更新:イチオシレビュー |
本日お送りするイチオシレビューは、システム的にもグラフィック的にも「進化」をコンセプトにした縦シューティング「GENETOS」をお送りいたします。
「体験版」と言う未完成の状態にもかかわらず、A評価直前と言う高評価まで達しました。ここまで行けば、フリーゲーム史に燦然と輝く作品まで、あと一歩です。
是非、是非、完成させてください。(作者様へのプレッシャー)
|
本日の投稿レビューは、以下の4作です。
|
【2009.10.25】更新:投稿レビュー |
本日の投稿レビューは、以下の4作です。
|
【2009.10.18】更新:管理人&投稿レビュー |
次回のイチオシは、進化するシューティングゲーム「GENETOS」です。グラフィック・システムの変化といった、見た目面の魅力だけでなく、私も3プレイでクリアできた「Standard user」から、慣れと才能が必要な最高レベル「Creator」まで、幅広い難易度選択も可能です。非常に間口の広いシューティングゲームといえるでしょう。
|
本日お送りするレビューは、私のレビューを含む以下の4作です。
|
【2009.10.11】更新:イチオシレビュー |
本日のイチオシレビューは、戦闘中心・ダンジョンハック型RPG「月夜に響くノクターン Rebirth」です。
…正直、私が管理人を襲名してから、ここまで高評価を挙げたゲームがあったでしょうか。(げきでべで調べたところ、「魔壊屋姉妹。」が2005年4月~2009年9月の最高得点率でした。)
それほど、本作はライト・ヘビー両面でハマれる要素があるということです。是非プレイしてください。絶対に損はさせません。
|
【2009.10.04】更新:投稿レビュー |
本日の投稿レビューは、以下の3作です。
|
以前の過去ログは、こちらから。
|