【2011.09.25】更新:投稿レビュー |
本日の投稿レビューは、以下の5作です。
|
【2011.09.11】更新:イチオシレビュー「一本道迷宮」 |
本日お送りするイチオシレビューは、モンスターやトラップだけでなく、時間とも戦う探索RPG「一本道迷宮」です。
1週目のみならば、1プレイ数分で済む手軽さと、行動を素早く考えなければいけない手ごたえが味わえる良作です。
ただし、現在のバージョンでは、バグのせいで2週目の難易度が跳ね上がりすぎるという問題があります(点数には反映されていないようですが)。現在制作中のVer.2のために、作者を応援いたしましょう。
|
本日の投稿レビューは、以下の2作です。
|
【2011.09.04】更新:管理人レビュー+投稿レビュー |
本日お送りするレビューは、以下の5本です。
|
【2011.0828】更新:投稿レビュー |
本日お送りする投稿レビューは、以下の5本です。
|
【2011.08.21】更新:イチオシレビュー |
本日お送りするイチオシレビューは、9年半ぶりとなる【H】ジャンルの「彼女と彼女と私の七日」(18歳未満閲覧禁止!)です。
グラフィック・サウンド(ボイス含む)・シナリオの3点において、「完璧」とも言える面白さ…ぶっちゃけ、「これを無料でプレイできて良いのですか!?」と聞きたくなるほどのクオリティがあります。
エロに抵抗のない方は、ぜひダウンロードしてください。
→2011.08.22:赤松さんのレビューを追加。
|
次回のイチオシは、シビアな探索RPG「一本道迷宮」です。
タイトな制限時間と、一部キャラの打たれ弱さをうまくコントロールして、探索を進める必要があります。
その強化の過程を楽しむゲームと言えます。
|
【2011.08.07】更新:投稿レビュー |
本日の投稿レビューは、以下の5作です。
|
【2011.07.31】更新:お知らせ&投稿レビュー |
誠に申し訳ありません。
次回イチオシ掲載予定日の8/14に急きょ予定が入り、イチオシレビューの更新も通常更新もできなくなりました。
イチオシレビューの掲載は、一週遅らせて、8/21の掲載といたします。
|
本日の投稿レビューは、以下の4作です。
|
【2011.07.24】更新:投稿レビュー |
本日の投稿レビューは、以下の8作です。
|
【2011.07.17】更新:投稿レビュー |
次回8月のイチオシは、男性向け18禁ノベル「彼女と彼女と私の七日」です。
当然、18歳未満の方はプレイをお控えください。(レギュラーのレビュワーの皆様は、18歳以上であることを確認済みです。)
実を言うと、【H】ジャンルのイチオシは、私ことESのイチオシ初参加である「Masher」以来…実に9年半ぶりになります。
それだけクオリティの高い作品です。18歳以上かつ男性向けエロスに嫌悪感を抱かない方限定で、ぜひプレイしてください。
|
本日の投稿レビューは、以下の5作です。
|
【2011.07.10】更新:イチオシレビュー |
本日お送りするイチオシレビューは、Buster氏の新作「迷宮城ハイドラ」です。
レビュワー全員の印象としては、「慣れる前と慣れた後で評価が180度変わる」という点に尽きます。
プレイしたての頃は、「なんだこの難しさ!」と思いますが、慣れてくると、むしろ「アクジ」よりもアクション自体は楽な傾向にあります。
|
【2011.07.03】更新:投稿レビュー |
本日の投稿レビューは、以下の3作です。
|
【2011.06.26】更新:投稿レビュー |
本日の投稿レビューは、以下の3作です。
|
【2011.06.19】更新:投稿レビュー |
本日の投稿レビューは、以下の2作です。
|
【2011.06.12】更新:イチオシレビュー「Moon Whistle XP」 |
本日は、「Moon Whistle XP」のイチオシレビューをお送りいたします。
評点こそ、双方ともに高評価でした。しかし、「Moon Whistle」→「Moon Whistle XP」のリメイク時にマイルドになった表現に関しては、意見が分かれました。
「プレイしやすくなった」と好評価を下した、冒険・システム重視の私ことES、
「むしろ、作者の尖った主張がストレートに出ていた無印の方をオススメしたい!」と主張する、ストーリー派の赤松氏といった具合です。
|
次回のイチオシは、「魔王のアクジ」・「楽園のがーでぃあん」でお馴染みのbuster氏の新作「迷宮城ハイドラ」です。
作者当人が「レトロゲームを目指した」と言っているだけあり、難易度が高めに設定されています。少なくとも、「アクジ」や「がーでぃあん」レベルと高をくくっていては爆死間違いなしの難しさです。その点は覚悟のほどを。
|
【2011.06.05】更新:投稿レビュー |
本日の投稿レビューは、以下の2作です。
|
【2011.05.29】更新:投稿レビュー |
本日の投稿レビューは、以下の3作です。
|
【2011.05.22】更新:投稿レビュー |
本日の投稿レビューは、以下の6作です。
|
【2011.05.15】更新:投稿レビュー |
本日の投稿レビューは、以下の9作です。
|
【2011.05.08】更新:イチオシレビュー |
本日お送りするイチオシレビューは、少女型ユニットを操って戦う対戦型(対CPU専用)シミュレーション「もえくり」です。
以前にイチオシした「萌え」をテーマにしたSLGと同様、本作も「萌え」は鳴りを潜め、「燃え」方面のレビューばかりになりました。
…ちなみに、評点も似たり寄ったりです。
|
次回のイチオシは、先月完成したばかりの「Moon Whistle XP」です。チャットの皆様も「これだけは激辛として外せない!」という意見が多数を占めた作品です。
なお、XPと無印(ツクール95版)では、隠し要素・ストーリーなど、大幅な変更が加えられています。無印をプレイ済みの方も、新鮮な気持ちで楽しめる作品です。
|
【2011.05.01】更新:投稿レビュー |
本日お送りするレビューは、以下の8作です。
|
【2011.04.24】更新:投稿レビュー |
本日お送りする投稿レビューは、以下の4作です。
|
【2011.04.17】更新:投稿レビュー |
次回のイチオシは、先々週にレビューがあったばかりの「もえくり」になります。
3年半ほど前にレビューした「萌しむ」と比較すると、ユニットの萌え度は増えていますが、それ以外にも、短いタームでプレイできる手軽なシミュレーションとなっています。
|
本日お送りする投稿レビューは、以下の7作です。
|
【2011.04.10】更新:イチオシレビュー |
本日は、「BLACK LABO」のイチオシレビューをお送りいたします。
後半の作業感がたたったせいか、惜しくもA評価には届きませんでしたが、道中の恐怖度はレビュワー全員が保証しています。是非プレイしてください。
|
【2011.04.03】更新:投稿レビュー |
本日お送りするレビューは、以下の7本です。
|
【2011.03.27】更新:投稿レビュー |
本日お送りするレビューは、以下の2本です。
|
【2011.03.20】更新:イチオシレビュー「四月馬鹿達の宴」 |
お待たせしました。今月のイチオシレビュー「四月馬鹿達の宴」をお送りします。
新人1名を含め、皆様「少し難点はあるけれど、とても面白い!」と言う評価を挙げました。当サイトとしても、面白さを保障できる作品です。
|
次回のイチオシは、ホラー探索アドベンチャー「BLACK LABO」です。
実際にプレイすると分かりますが、いきなり被験体が目の前に来たときのホラー感は、並大抵の物ではありません。
ホラーの季節とは少々外れますが、是非プレイしてください。
|
今週は、以下2作の投稿レビューも、合わせてお送りいたします。
|
【2011.03.13】更新:投稿レビュー |
本日は、本来イチオシの更新日だったのですが、先日の大地震により、レビュワーのほとんどがレビューを書いている余裕が無いとの連絡がありました。
イチオシの締め切りは来週に延ばし、本日は、今までに来た投稿レビュー3作を掲載いたします。
|
【2011.03.06】更新:投稿レビュー |
本日お送りするレビューは、以下の3本です。
|
【2011.02.27】更新:投稿レビュー |
本日お送りするレビューは、以下の2本です。
|
【2011.02.20】更新:投稿レビュー |
本日お送りする投稿レビューは、以下の5本です。
- (爆発ネズミ さまより「夜明けの口笛吹き」の2ndレビューをいただきました。)
- HappyはHappyでも、Trigger Happyの方だけどなーーー!!「Happy Wheels」(Oops さま)
- 病院で、街中で、世界中で繰り広げられる惨劇…大半の場合、引き起こしてるのはプレイヤーだけどなー!!「Eternal Damnation」(black さま)
- ストーリーはカオス。アクションはシリアス。それ故に一層際立つカオス。「鹿の伝説」
- 「シチュエーション」にこだわった…よりも「シチュエーション」のみで作られた3本オムニバス。「しChuえーしょん」(18禁!)
(以上2作:DECOすけ野郎 さま)
|
【2011.02.13】更新:イチオシレビュー |
本日お送りするイチオシレビューは、海外製のアクションゲーム「Frogatto & Friends」です。
点数的には、レビュワー3名全員が認め、A評価となるほどの作品です。しかし、それに気を許したせいか、「言っても大丈夫かな…」と思える部分にまで言及しています。
その点をご了承の上、レビューをお読みください。
|
次回のイチオシは、「フリゲ2010」でも高い評価を受けたRPG「四月馬鹿達の宴」です。
以前の投稿レビューでもコメントしたとおり、フリーシナリオ形式を取っているため、「プレイする内にストーリーや次の目的地を見失いがちになる」と言う欠点こそありますが、その分、自由度の高さやヤリコミ度は非常に高い作品になっています。
|
【2011.02.06】更新:投稿レビュー |
本日の更新は、以下の3作です。
|
【2011.01.30】更新:投稿レビュー |
本日の更新は、以下の4作です。
|
【2011.01.23】更新:投稿レビュー |
本日の更新は、以下の2作です。
- 一生の思い出となるか、センチメンタル・ジャーニーとなるかは、貴方次第!「すくとり」(18禁!!)
- 勇気一つをともにして…I can fly! 「イカロスTONIGHT」
(以上2作:DECOすけ野郎 さま)
|
【2011.01.16】更新:投稿レビュー |
次回のイチオシは、カエルをモチーフにした探索アクション「Frogatto & Friends」です。
環境によってゲームパッドが効かない場合もあります。パッド派の方々はご注意の程を。最も、キーボードでも十分プレイに耐えられる作品です。
|
本日の投稿レビューは、以下の6作です。
|
【2011.01.09】更新:イチオシレビュー |
2011年最初のイチオシは、犬と猫さまの最新作「即売会はおれでまわってる」です。
流石に、DS移植もされた「レミュ金」と比べると見劣りしてしまう面が否めませんが、それでも存分にハマれ、簡単に楽しめる経営SLGであることは確かです。
皆様、是非DLして下さい。
|
【2011.01.03】更新:投稿レビュー |
読者の皆様、明けましておめでとうございます。
2011年最初の更新は、以下2本の投稿レビューです。
|
【2010.12.26】更新:投稿レビュー |
2010年最後の更新は、以下2本の投稿レビューになります。
- (DECOすけ野郎 さまより、「N」の2ndレビューをいただきました。)
- 生物を育てる。庭を育てる。星を育てる。そして、森羅万象を育てる。「GROW」(あんこ さま)
|
【2010.12.19】更新:投稿レビュー |
本日お送りするレビューは、以下4本です。
|
【2010.12.05】更新:投稿&管理人レビュー |
本日お送りするレビューは、以下3本です。
|
【2010.11.28】更新:投稿レビュー |
次回のイチオシは、「レミュオールの錬金術師」から連綿と続いている「犬と猫」の「はれくも」経営SLGシリーズ最新作「即売会はおれでまわってる」です。
同人マーケットを舞台としているだけあって、用語などは少々マニアックですが、肝心の商品確保・陳列・売買などのシステムは、今までの「はれくも」経営SLGシリーズよりも、シンプルに判りやすくまとまっています。
初めての方も、「レミュ金」からのファンも、ダウンロードして損はありません。
|
本日の投稿レビューは、以下の1作です。
|
【2010.11.21】更新:投稿レビュー |
本日お送りする投稿レビューは、以下の6作です。
- 闇と仕掛けに囲まれた館で、悪魔を追え!「襲」(Milly さま)
- 少年のほのぼの人助け物語…の、はずが…「PP's World」(阿賀栗 さま)
- 周りの物は全て使え!より一層頭を使え!それがサバイバルの鉄則だ!!「Stranded 2」(爆発ネズミ さま)
- アリにでこぴん! 幽霊に貢物! サバイバルは地獄だぜ!「ぢきゅうぢそく」(海苔玉 さま)
せめて痛みを知らず、安らかにイクがよい…。(性的な意味で)「えろす症候群」(18禁!)(ヒルカメレオン さま)
(作者からの申し立てにより、紹介文を削除いたしました。)
- (ヒルカメレオン さまからは、「奥様は惨殺少女」の3rdレビューをいただいています。)
|
【2010.11.14】更新:イチオシレビュー |
本日お送りするイチオシレビューは、ランダム生成型探索アクション「Spelunky」です。
今回のイチオシは、レビュワー一同、大ハマりにハマっていたようで、得点も高評価となりました。
もちろん、この私自身も、短い時間ながら大ハマりした作品です。
|
【2010.11.07】更新:投稿レビュー |
本日の投稿レビューは、以下の1本です。
|
【2010.10.31】更新:投稿レビュー |
本日の投稿レビューは、以下の2本です。
- 悲劇の連鎖を断ち切る言葉…それを探すまで繰り返される悲劇。「Emeth」(18禁!!)
- 愛に狂い、愛を歪めた少女たち。「歪ミ回廊」(18禁!!)
(以上2作:アクセル さま)
|
【2010.10.24】更新:投稿レビュー |
本日の投稿レビューは、以下の3本です。
|
【2010.10.17】更新:投稿レビュー |
本日お送りする投稿レビューは、以下の8本です。
|
【2010.10.10】更新:イチオシレビュー |
今回のイチオシレビューは、ブラウザ上で遊べる本格アクションRPG「Arcuz」です。
「プレイ時間が短め」と言うイメージのあるブラウザゲームですが、「Arcuz」は、ヤリコミ要素が多く、手ごたえ(難しさ含む)もバツグンなゲームです。
当サイトのレビュワーも、高評価を下しています。
→ 2010.10.11:赤松さんのレビューを追加
|
次回のイチオシは、ランダム生成型探索アクション「Spelunky」です。ACTジャンルが連続しますが、それだけネタがな…ゲフンゲフン…それだけハマれるアクションです。
私も最近(先週の2ndレビュー時点で)プレイできるようになったばかりですが、それでも、かなりハマれるアクションであることは確かです。
ただし、1st, 2ndのレビューにある通り、死にやすいことも確かなので、その点はご了承の程を。
|
【2010.10.03】更新:投稿レビュー |
本日の投稿レビューは、以下の4作です。
|
以前の過去ログは、こちらから。
|